国内旅行-県別-大阪府
住吉大社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)7月4日 御朱印受付時間 アクセス 雨の中迷いながら反り橋の鳥居のところまでやって来ました。 反り橋 雨の中、反り橋に上ってみましたが手摺に繋がらないと滑りそうで怖かったです。 反り橋の上から正面鳥居…
種貸社鳥居 参拝日:令和4年(2022年)7月4日 アクセス 大阪天満宮から住吉大社に向かおうとgooglemapでググると 南海高野線住吉東駅経由を案内された。 住吉東駅に着くと雨が土砂降りでgooglemapの案内に従って住吉大社に向かった。 雨の中歩いて行…
大阪天満宮御朱印 参拝日:令和4年(2022年)7月4日 御朱印受付時間 アクセス 昨日はそのまま雨が止まず、今朝(7月4日)も台風4号の影響で雨の予報だ。 大阪の方が雨の確率が低かったので大阪に移動する。 阪急電車で大阪天満宮に向かう。 阪急電車…
露天神社御朱印 参拝日:平成28年(2016年)5月29日 アクセス 露天神社(お初天神) 露天神社は、大阪府大阪市北区曽根崎二丁目にある神社。旧社格は村社。通称はお初天神。 ウィキペディア www.tuyutenjin.com ja.wikipedia.org アクセス 〒530-00…
四天王寺御朱印 参拝日:平成27年(2015年)9月27日 料金 アクセス 四天王寺金堂 はるか向こうにあべのハルカスが見えます 当日は五重塔修復中でした 聖霊院太子殿 奥殿 四天王寺 1400年前、聖徳太子によって建立された日本仏法最初の官寺です。創…
安居神社御朱印 参拝日:平成27年(2015年)9月27日 参拝時間 アクセス 安居神社 少彦名神(すくなひこなのかみ)、菅原道真を祀る古社です。大坂夏の陣で戦死した真田幸村の記念碑が建てられています。(OSAKA-INFO HPより) osaka-info.jp 参拝時…
今宮戎神社御朱印 参拝日:平成27年(2015年)9月27日 アクセス 今宮戎神社 今宮戎神社は大阪市浪速区恵美須西一丁目に鎮座し、天照皇大神・事代主命・外三神を奉斎しています。創建は推古天皇の御代に聖徳太子が四天王寺を建立されたときに同地西…