国内旅行-県別-東京都
旧芝離宮恩賜庭園 参拝日:令和7年(2025年)2月20日 江戸逍遥 梅 林 浜松町駅−竹芝ふ頭歩行者デッキ 都立庭園 開園時間 アクセス JR浜松町で下車、駅は改修中で仮歩道を右往左往しながらやっと旧芝離宮恩賜庭園側に出ました。 門をくぐると直ぐ受…
深川江戸資料館 参観日:令和7年(2025年)2月19日 エントランス 江戸時代深川の街並み 常設展示 横綱大鵬顕彰コーナー 江戸時代の街並みが有る資料館 開館時間 アクセス 清澄庭園から徒歩5分。 清澄庭園のチケットを提示すると観覧料が割引されま…
清澄庭園 参観日:令和7年(2025年)2月19日 開園時間 アクセス 都営大江戸線清澄白河駅から徒歩3,4分。 入口で入園料70円(シニア料金)を支払い入園。 園内図 当日は寒かったんですが風が無かったのでひなたはぽかぽか陽気でした。 池の周りを…
飛木稲荷神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月19日 鳥 居 身代わり飛木の大イチョウ 手水舎 狛 犬 本 殿 奥 宮 社務所 アクセス 高木神社から歩いて1分。 鳥 居 一の鳥居と二の鳥居の間に大銀杏が有ります、参拝日が冬だったので葉っぱが無いが…
高木神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月19日 鳥 居 手水舎 狛 犬 本 殿 山玉向島講社の碑 社務所 御朱印受付時間 アクセス 観光客で賑わっていた浅草から東武伊勢崎線に乗って2駅、曳舟駅で下車。曳舟駅より徒歩5分、住宅街に入っていくと狭…
観光客がいっぱい浅草寺雷門 訪問日:令和7年(2025年)2月19日 久米平内堂 浅草寺 弁天堂 以前に来た浅草 アクセス 地下鉄で浅草乗換えだったので久しぶりに浅草寺に行ってみた。 やっぱり浅草は東京一の観光地だ! 観光客がいっぱい、外国人もいっ…
湯島天満宮御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月19日 天神石坂 狛 犬 御本殿 梅 園 社務所 梅盆栽コーナー 境内の梅 摂社末社 戸隠神社 笹塚稲荷 夫婦坂 御朱印受付時間 アクセス 朝、コメダ珈琲店 上野広小路店でモーニングを食べながら今日の予定…
訪問日:令和7年(2025年)2月18日 明日の神話 変貌する巨大駅 アクセス 澁谷スクランブル交差点を何年かぶりに歩いた。東京に住んでいない私は毎回澁谷に来るたびに変化している。 明日の神話 この絵は以前に見た記憶が有ります。 変貌する巨大駅 …
訪問日:令和7年(2025年)2月18日 ドラえもんみらいのとびら 公衆トイレ 多目的運動施設(サンドコート) ヴルダリングウォール スケート場 パーク利用時間 アクセス 澁谷で乗換えが有ったので、久しぶりに澁谷で降りてみた。宮下公園が変わったと…
赤羽八幡神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月18日 一の鳥居 石 段 二の鳥居 手水舎 狛 犬 本 殿 社務所 末 社 北野神社 古峯神社・大国主神社・稲荷神社・住吉神社・大山神社・阿夫利神社・御嶽神社・天祖神社・春日神社・招魂社 御朱印受付時…
總持寺御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月18日 山 門 塩地蔵 鐘楼堂 延命水洗地蔵尊 札守授与所 不動堂・寒桜 巡礼所 弘法大師立像 奥の院 本 堂 御朱印所 御朱印受付時間 アクセス 東部大師線大師前駅に到着。 大師前の案内図 牡丹園の方向に進み…
素盞雄神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月18日 正面鳥居 正面鳥居の狛犬 手水舎 本殿前の狛犬 社 殿 神楽殿 末社 福徳稲荷神社・菅原神社・稲荷神社 飛鳥社 浅間神社・富士塚 地蔵・庚申塔 奥の細道矢立初めの句碑 社務所 東鳥居 社務所受付時…
訪問日:令和6年(2024年)12月22日~24日 上野恩賜公園散策 クリスマスマーケット 上野公園袴腰広場 不忍池湖畔 アクセス 上野恩賜公園散策 12月もクリスマス近くになっているのにまだ紅葉している木々が沢山。 西郷さんの後ろのイチョウの木…
訪問日:令和6年(2024年)12月23日 開室時間 アクセス 新宿天満宮 成子天神社から東京メトロ西新宿駅に向かっているとちょと休んで行こうと思い 都庁の展望台に向かいます。 待たずにエレベーターに乗れました。 雲一つないいい天気ですね。 富士…
成子天神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)12月23日 鳥 居 手水舎 楼 門 狛 犬 本 殿 神楽殿 大神宮 浅間神社 富士塚 七福神 アクセス 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅より3分程で成子天神社社号標に到着。 長い参道には七福神や鳥居の石の扁額が有…
モネ 睡蓮のとき 観覧日:令和6年(2024年)12月24日 企画展 モネ 睡蓮のとき 常設展 世界遺産 ル・コルビュジエの建築作品 開館時間 常設展観覧料 アクセス 12/22 日曜日 国立西洋美術館 「モネ 睡蓮のとき」を見ようと伺うと土日祝日は予約制のよ…
訪問日:令和6年(2024年)12月22日~24日 青の洞窟 SHIBUYA 表参道 フェンディ イルミネーション 2024 MIDTOWN CHRISTMAS 2024 Roppongi Hills Christmas 2024 66プラザ 毛利庭園 六本木けやき坂通り 目黒川みんなのイルミネーション2024 青の洞…
訪問日:令和6年(2024年)12月22日~24日 日本橋高島屋 TOKYO ILLUMILIA 東京駅ライトアップ WHITE KITTE 丸の内イルミネーション2024 HIBIYA Magic Time Illumination2024 PARK VIEW WINTER GARDEN 日本橋高島屋 TOKYO ILLUMILIA tok…
恵比寿神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)10月10日 鳥 居 手水舎 本 殿 御朱印 各地のえびす神社 アクセス JR恵比寿駅から徒歩5分。 大都会の真ん中の割と小さな神社でした。 鳥 居 手水舎 本 殿 御朱印 こちらで御朱印を頂きました。 朱印料…
大塚天祖神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)10月10日 鳥 居 狛 犬 手水舎 夫婦銀杏 拝殿前狛犬 拝 殿 社務所 摂社末社 受付時間 アクセス JR大塚駅前南口に大塚天祖神社標柱が有る。 駅前に有るのはかなり珍しい。 商店街の入口には鳥居を象っ…
訪問日:令和6年(2024年)10月9日 営業時間 アクセス 地下鉄六本木駅に向かっていると六本木ヒルズがすぐそこにみえたのでちょっと寄り道。 久しぶりの六本木ヒルズ。 テレビ朝日本社 先日行った麻布台ヒルズ森タワーですね。 toshihyu.hatenablog.…
出雲大社東京分祠御朱印 参拝日:令和6年(2024年)10月9日 手水舎 祓 社 御神殿 授与所 御朱印所 東京三大縁結び神社として有名 東京大神宮 赤坂氷川神社 受付時間 アクセス 国立新美術館より地下鉄六本木駅方向に徒歩5分。 ビルの間に社が有りま…
龍土神明宮 天祖神社鳥居 参拝日:令和6年(2024年)10月9日 清龍の井戸 狛 犬 手水舎 本 殿 アクセス 地下鉄駅から国立新美術館に向かう途中に鳥居が見えたので寄ってみました。 すごく小さな神社です。 清龍の井戸 鳥居のすぐ前に有ったので不思議…
観覧日:令和6年(2024年)10月9日 外 観 室内からの景観 開館時間・休館日 アクセス 地下鉄六本木駅より徒歩10分弱。 外 観 室内からの景観 映画『君の名は』で描かれたレストランですね。 お腹が減ってきたので地下のレストランでスパゲッティを…
拝観日:令和6年(2024年)10月9日 特別展示 常設展示 ロビー展示 開館時間・休館日 入場料 アクセス 当日は朝から雨で神社巡りは諦めて、室内で回れるすみだ北斎美術館に向かいます。 地下鉄大江戸線両国駅から地上に上がるとまだ雨が降っていた。 …
国立科学博物館日本館 訪問日:令和6年(2024年)7月11日 地球館 日本館 入館案内 アクセス 今日も朝から暑かったので、室内で涼める所を探します。 上野の国立科学博物館はまだ行ってなかったので向かいました。 常設展の入口はこちらです。 門を潜…
三宅宮 参拝日:令和6年(2024年)7月9日 手 水 龍神水 願掛十二支石 宮 社 アクセス Dr.コパ氏が宮司を務め、2023年5月に世田谷区上野毛から銀座へ遷宮した「銀座三宅宮」 手 水 前に立つと自動的に水が出てきました。 龍神水 願掛十二支石 zeni-ara…
訪問日:令和6年(2024年)7月9日 お台場海浜公園船着場 お台場海浜公園の展望デッキ ウエストプロムナード 実物大ユニコーンガンダム立像 アクセス お台場海浜公園船着場 船に冷房が入っていて快適だったので、下船したらすごい暑さです。この日の気…
HIMIKO 乗船日:令和6年(2024年)7月9日 竪川水門 新大橋 萬年橋 清洲橋 隅田川大橋 永代橋 中央大橋 勝鬨橋 築地大橋 レインボーブリッジ 都立台場公園 お台場海浜公園 竪川水門 www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp 新大橋 ja.wikipedia.org 萬年橋 ja.…
HIMIKO 乗船日:令和6年(2024年)7月9日 浅草ターミナル 乗 船 吾妻橋 駒形橋 厩橋(うまやばし) 蔵前橋 両国国技館 両国橋 墨田川クルーズをしたくて浅草にやってきました。 東京メトロ銀座線浅草駅を上がった所に水上バス浅草が有ります。 浅草タ…