とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

坐摩神社『いかすりじんじゃ』/摂津国一之宮

坐摩神社御朱印

参拝日:令和6年(2024年)2月6日

御霊神社より徒歩10分。

大阪の市街地には近くに多くの神社が有ります。

 

三つ鳥居

 

 

狛犬

 

手水舎

 

本 殿

 


本殿左手の社務所御朱印を頂きました。

こちらも朱印料は500円でした。(2024年2月現在)

 

 

明治天皇聖躅碑

 

上方落語寄席発祥の地

 

摂社末社

火防陶器神社

 

稲荷神社(瀧丸稲荷大明神

 

相殿神社・大国主神社・大江神社・天満宮・繊維神社

 

 

 

 

坐摩神社は、大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺にある神社。
式内社で、摂津国一宮を称する。
社格官幣中社で、現在は神社本庁別表神社。神紋は「白鷺」。
正式な読み方は「いかすりじんじゃ」だが、一般には「ざまじんじゃ」と読まれることが多く、地元では「ざまさん」の通称で呼ばれる。 ウィキペディア

www.ikasuri.or.jp

 

 

 

受付時間

9:00~17:00

 

 

 

アクセス

〒541-0056

大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目 渡辺3号

坐摩神社公式サイト〔大阪市・本町〕|交通案内・地図