とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

国内旅行-県別-京都府

浄土宗総本山 知恩院②/大晦日の除夜の鐘で有名な

知恩院御詠歌 参拝日:令和4年(2022年)9月26日 開閉門時間 アクセス 御詠歌の意味は www.chion-in.or.jp 御朱印と御詠歌を頂いて、境内を散策します。 広い境内です。 御影堂の向かいの宝佛殿 納骨堂 納骨堂 納骨堂階段前におられる阿弥陀仏 経蔵 …

浄土宗総本山 知恩院①/京都三大三門のひとつ

知恩院御朱印 参拝日:令和4年(2022年)9月26日 開閉門時間 アクセス 今日は朝からいい天気で、1日あちこち京都を回る為にバスの中でバス1日券を購入した。 ポイント!京都バス1日券はバスの中でも購入できるので、降車時に運転手さんに言って1日券…

御香宮神社 【京都十六社朱印めぐり】

御香宮神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)9月25日 桃山天満宮 アクセス 長い上り坂を歩いてJR藤森駅まで戻りJR桃山駅に向かいます。 歩いて行くと道路におっきな朱の鳥居が見えます。 表門 鳥居の前に立派な門が有ります。 長い参道ですね。 …

藤森神社 【京都十六社朱印めぐり】

藤森神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)9月25日 御祈禱受付時間 アクセス JR稲荷駅より1駅ですが電車でJR藤森駅へ JR藤森駅より長い下り坂を歩いて行くとおっきな看板が見えました。 本殿まで結構距離有りますね。 人・馬?? 長い参道 5…

東丸神社/荷田春満を祀る学問の神社

東丸神社 参拝日:令和4年(2022年)9月25日 アクセス 伏見稲荷大社の敷地内に有るのでてっきり末社か摂社かと思っていました。 ブログ書くので調べていたら単独社だそうです。 江戸時代の国学者、荷田春満(かだのあずままろ)を祀る学問の神社です。…

伏見稲荷大社 奥社奉拝所/千本鳥居を潜って

伏見稲荷大社奥社奉拝所御朱印 参拝日:令和4年(2022年)9月25日 アクセス 3年前にも千本鳥居を潜り奥社奉拝所に行きました。 toshihyu.hatenablog.com ここまで来て千本鳥居を観ないのは“何のために来たのか?”分かりません。 と言う事で、奥社奉…

伏見稲荷大社/千本鳥居で日本一有名な!

伏見稲荷大社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)9月25日 御祈祷受付時間 アクセス 3年前の12月に訪れた時はコロナ前の日曜日だったこともあって参拝者がとても多く授与所の前は大行列で御朱印を諦めたリベンジもあって伏見稲荷大社にやって来まし…

元離宮 二条城【世界遺産】

二条城御城印 入城日:令和4年(2022年)7月3日 開城時間 二の丸御殿観覧受付時間 入場料金 アクセス 友人と会うために前日の2日から京都入りしたが、台風4号が近づいていて、やや風が強かったが雨は降らなかった。3日朝より小雨が降り始めて嫌な予…

都七福神まいり 京都

東寺 黄檗山萬福寺 松ヶ崎大黒天(妙円寺) 赤山禅院 霊麀山行願寺(革堂) 六波羅蜜寺 京都ゑびす神社 都七福神まいりゑびす神、⼤⿊天、毘沙⾨天、弁財天、福禄寿神、寿⽼神、布袋尊の七福神が宝船に乗った絵を、正⽉一⽇に枕の下に⼊れて寝ると幸運が訪れ…

京都五社めぐり ~四神相応の京~

京都五社めぐり 賀茂別雷神社(上賀茂神社) 城南宮 松尾大社 八坂神社 平安神宮 京都五社めぐりでは、平安京と深い関係にある神社を巡ります。水清き賀茂川が流れ出る北の玄武「上賀茂神社」、西の桂川を渡ったところには白虎「松尾大社」、中央を守護する…

御金神社/京都随一の金運アップのパワースポット

御金神社御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 社務所受付時間 アクセス 今回の旅は京都五社めぐりと都七福神まいりを巡る旅です。 京都五社めぐり、都七福神まいりは達成しました。 フジテレビ系『突然ですが占ってもいいですか?』 あと残る…

建仁寺

散策日:令和3年(2021年)12月24日 拝観料金 拝観時間 アクセス えびす神社から歩いていると、建仁寺の立派な門が目に入り入ってみました。 大きなお寺です。 今回は境内散策だけで拝観はしませんでした。 建仁寺はお庭や襖絵が有名らしく、次回は…

京都ゑびす神社 【都七福神まいり】

京都ゑびす神社御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 受付時間 御朱印受付時間 アクセス 都七福神まいり ーゑびす神商売繁盛・家運隆昌・旅行安全・豊漁等の守護神で庶民救済の神といわれています。 知恵を働かせ額に汗して労働に従事していれ…

六波羅蜜寺/金運が上がる開運スポット 【都七福神まいり】

六波羅蜜寺御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 開運推命おみくじ 拝観時間 アクセス 都七福神まいりー弁財天七福神で唯一の女神。 水を神格化したものであり、言語や音楽の神として尊信されています。また、金運・財運の神として福徳自在の…

八坂庚申堂 金剛寺 と 法観寺 (八坂の塔)

法観寺 (八坂の塔) 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 八坂庚申堂 金剛寺 通年開閉時間 アクセス 法観寺 (八坂の塔) 受付時間 拝観料 アクセス 圓徳院より徒歩で六波羅蜜寺に向かう途中に八坂の塔があるので立ち寄りました。 何やら人だかりが有る…

圓徳院と三面大黒天

圓徳院御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 圓徳院受付時間 アクセス 今回の旅は京都五社めぐりと都七福神まいりを巡る旅です。 八坂神社で京都五社めぐりは達成しました。 この辺は、神社がいっぱい在りますのでもう少し巡る時間もあります…

八坂神社 【京都五社】

八坂神社御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 御千度詣で 社務所受付時間 アクセス 京都五社めぐり 東に蒼龍ー八坂神社八坂神社は古くは祇園社と呼ばれ、一般に「祇園さん」の名で親しまれています。全国祇園社の根本神社で、この神社は876年僧…

平安神宮 【京都五社】

平安神宮御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月24日 拝観時間 神拝観受付時間 アクセス 京都五社めぐり 平安神宮 1895年に桓武天皇の平安遷都1100年祭を記念して創建された神宮です。後に平安京最後の天皇である孝明天皇も合祀されました。社殿は平…

京都バス1日券/京都観光には必須

京都バス1日券 京都バス1日券 使い方 使い方は① 一番初めだけバス降車時にカード読み取り機に入れて日付を印字。 ② 次からは 降車時に印字された日付をバス運転手に見せるだけです。 価格 大人 700円 子供 350円 2021年12月現在 有効区間 発売場所 市バス・…

下御霊神社

下御霊神社鳥居 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 開閉門時間 授与所時間 アクセス 革堂に伺った際、隣に立派な鳥居を見かけたので参拝させて頂きました。 時間が結構遅かったので御朱印を頂けませんでした。 下御霊神社 下御霊神社しもごりょう…

霊麀山行願寺(革堂) 【都七福神まいり】

霊麀山行願寺御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 拝観時間 御朱印受付時間 アクセス 都七福神まいり ー寿老神中国の老子が天に昇ってなったという仙人の姿。三千年の長寿を保つ玄鹿を従え、人々の難を払う団扇を持っていることから、福財・…

赤山禅院 【都七福神まいり】

赤山禅院御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 拝観時間 アクセス 都七福神まいり ー福禄寿神南極星の精・泰山府君を人格化した神で、幸福・高禄・長寿の三徳をあたえられたとされ、商売繁盛・延寿・健康・除災を祈願します。出典:都七福神ま…

松ヶ崎大黒天(妙円寺) 【都七福神まいり】

松ヶ崎大黒天御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 開閉門時間 寺務所受付時間 アクセス 都七福神まいりー大黒天打ち出の小槌を持ち笑みを浮かべる姿から福財の神ともいわれ、もともとは軍神でありました。 日本では福徳を重きにみて、商売繁…

賀茂別雷神社『かもわけいかづちじんじゃ』(上賀茂神社)【世界遺産】【京都五社めぐり】

加茂別雷神社御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 二の鳥居開閉時間 楼門開閉時間 アクセス 京都五社めぐり 北に玄武ー賀茂別雷神社 山城国(現在の京都府南部)の一之宮として、京都の中で最も歴史のある神社。下鴨神社とともに賀茂神社(賀…

晴明神社

晴明神社御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 参拝時間 アクセス バスで上賀茂神社に向かう途中で「晴明神社前」のアナウンスが有り、以前から伺いたかったのでとっさにバスを降りました。 バス停の真ん前が晴明神社です。 一の鳥居 境内案内…

松尾大社 【京都五社めぐり】

松尾大社御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月23日 アクセス 京都五社めぐり 西に白虎ー松尾大社 神代の頃、八百万の神が松尾の山に集まった際に、松尾のお水を使ってお酒をつくり、神々に振舞いました。この言い伝えから、松尾大社は「酒造の神様…

城南宮 【京都五社めぐり】

城南宮御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月22日 授与品受付時間 アクセス 京都五社めぐり 南に朱雀-城南宮平安遷都の際、守り神として皇城(都)の南に創建されたことから、城南宮と呼ばれるようになりました。毎年春にはしだれ梅や藤、秋には萩…

黄檗山萬福寺 【都七福神まいり】

黄檗山萬福寺御朱印 参拝日:令和3年(2021年)12月22日 拝観時間 アクセス 都七福神まいりー布袋尊中国・唐の時代に実在した僧契此がルーツとされ、中国では弥勒菩薩の化現として信仰されています。出典:都七福神まいり 今回はコロナも少し小康状…

東寺(教王護国寺)【世界遺産】【都七福神まいり】

東寺御朱印 参拝日:令和元年(2019年)12月8日 東寺(教王護国寺) 拝観案内 アクセス 観智院(京都) アクセス 東福寺より東寺が交通の便があまりよくないので、歩いて行く事にしましたが結構有りました。 五重塔 東寺五重塔が見えてきました。 南大…

臨済宗大本山 東福寺

東福寺御朱印 参拝日:令和元年(2019年)12月8日 拝観料 アクセス 四つ辻より山道を通り六波羅門より入場します。 すぐ目の前に巨大な東福寺三門が現れます。 東福寺 三門 東福寺 三門 大きすぎて圧巻でした。 東福寺本堂 東福寺本堂 御朱印を頂き方…