とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

筥崎宮『はこさきぐう』/筑前國一之宮・日本三大八幡

筥崎宮御朱印

参拝日:令和6年(2024年)3月27日

宮地嶽神社よりJR福間駅に戻ってきたのが丁度14時になった頃。
今日は時間的に後1社かな?
googlemapで検索して筥崎宮に向かいます。

福間駅のホーム

14:20発 久留米行きに乗ってJR箱崎駅で下車。

JR箱崎駅には分かり易い案内板が有った。

徒歩8分以上掛かって鳥居に到着。

立派な鳥居が有りますが、ちょっと人影が見えないなぁ~

 

石畳を歩いていると、社殿が如何にも裏っぽい。

社殿の表に廻ります。

 

一之鳥居(国指定重要文化財

 

 

 

福岡市の文化財

 

狛 犬

 

鳥居を潜れば広い境内です。
右手手水舎で、左手社務所が有りました。

 

手水舎

 

 

社務所

社務所御朱印を頂きました。

朱印料は500円でした。(2024年月3現在)

 

楼門(国指定重要文化財

 

屋根が凄く立派です。

屋根がでか過ぎてカメラの画角に入りません。

 

筥崎宮楼門 | 文化財情報検索 | 福岡市の文化財

本殿・拝殿は撮影禁止でした。

 

筥崎宮の御神木 筥松(はこまつ)

 

筆 塚

 

亀山上皇尊像奉安殿

 

 

 

摂社末社

末社

 

 

 

西末社

 

 

 

 

 

筥崎宮は、福岡県福岡市東区箱崎に在る神社。式内社筑前国一宮。
社格官幣大社で、2023年現在は神社本庁別表神社
筥崎八幡宮とも呼ばれる。
大分県宇佐市宇佐神宮京都府八幡市石清水八幡宮とあわせて三大八幡宮と呼ばれる。 ウィキペディア

www.hakozakigu.or.jp

www.crossroadfukuoka.jp

 

 

 

御朱印受付時間

9:00~16:30

www.hakozakigu.or.jp

 

 

 

アクセス

〒812-0053

福岡県福岡市東区箱崎1丁目22−1

交通のご案内|福岡の神社 筥崎宮【公式】

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ