2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
筥崎宮御朱印 参拝日:令和6年(2024年)3月27日 一之鳥居(国指定重要文化財) 狛 犬 手水舎 社務所 楼門(国指定重要文化財) 筥崎宮の御神木 筥松(はこまつ) 筆 塚 亀山上皇尊像奉安殿 摂社末社 東末社 西末社 御朱印受付時間 アクセス 宮地嶽…
金沢南総合運動公園 バラ園 訪問日:令和6年(2024年)5月22日 営業時間 料 金 アクセス 金沢南総合運動公園 バラ園のバラが満開で沢山の方々が訪れているとのTV番組を見て早々に足を運びました。 金沢南総合運動公園 バラ園には大きな無料駐車場が…
参拝日:令和6年(2024年)3月27日 一番社・七福神社 二番社・稲荷神社 三番社・不動神社 四番社・万地蔵尊 五番社・恋の宮 六番社・三宝荒神 七番社・水神社 八番社・薬師神社 アクセス 宮地嶽神社拝殿向かって右手から奥の宮八社巡りのルートが始…
宮地嶽神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)3月27日 二の鳥居 三の鳥居 四の鳥居 五の鳥居 御本殿跡 六の鳥居 七の鳥居 八の鳥居 手水舎 狛 犬 楼 門 拝 殿 日本一の大注連縄 社務所 「光の道」 御朱印受付時間 アクセス 宗像大社からバスでJR東…
宗像大社辺津宮御朱印 参拝日:令和6年(2024年)3月27日 大鳥居 二ノ鳥居 手水舎 祓 舎 狛 犬 神 門 拝 殿 授与所 御本殿 摂社末社 祈願殿(守札祈願受付所) 御朱印受付時間 アクセス 朝8時に博多駅より9時に東郷駅到着。 東郷駅 急いでバス停を…
宝満宮竈門神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)3月26日 鳥居① 鳥居② 鳥居③ 手水舎 狛 犬 本 殿 授与所 御朱印所 境内の様子 摂社末社 五穀神社 夢想権之助神社 式部稲荷社 授与所開所時間 アクセス 太宰府天満宮から竈門神社に行きたいのですが歩…
太宰府天満宮御朱印 参拝日:令和6年(2024年)3月26日 天満宮参道 鳥居① 鳥居② 鳥居③ 狛犬① 太鼓橋 鳥居④ 手水舎 麒麟 鷽像 楼 門 狛犬② 御神牛 仮 殿 御本殿 飛 梅 境内の様子 「梅の種」納め所 摂社末社 参拝時間 アクセス 今回はANAのタイムセー…
拝観日:令和6年(2024年)3月13日 備前丸跡 ぬの門 西の丸庭園 姫路城 西の丸 長局(百間廊下) 開城時間 入場料金 アクセス 備前丸跡 順路に沿って天守閣を廻ると備前丸跡に誘導されます。 姫路城天守閣の真下です。 大きな天守閣を見上げると迫力…
拝観日:令和6年(2024年)3月13日 地 階 地上階 ジオラマ 姫路刑部大神 開城時間 入場料金 アクセス 天守閣内に入って行きます。 地 階 中はとっても暗いです。 地上6階地下1階の構造です。 地上階 階段の所で渋滞が発生、姫路城は他の現存天守よ…
姫路城 拝観日:令和6年(2024年)3月13日 鯱(しゃち) 桜門橋 大手門 菱の門 将軍坂 はの門 にの門 水の二門 開城時間 入場料金 アクセス 鯱(しゃち) 護国神社の右手に有ります。 桜門橋 大手門 桜門橋を渡って直ぐに有ります。 姫路城が真正面で…