とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

大國魂神社(東京都府中市)/武蔵国の総社 【東京五社】

大國魂神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月27日

京王線府中駅から徒歩で10分。

駅から広い道沿いを歩きます。

 

鳥居の前のおおきな欅の木が2本。
府中の名木百選に選ばれた『大國魂神社ケヤキ』です。

大鳥居前の狛犬

大鳥居|大國魂神社 大國魂神社公式サイトより

長く広い参道です。

宮乃咩神社(みやのめじんじゃ)

宮乃咩神社|大國魂神社 大國魂神社公式サイトより

忠魂碑(ちゅうこんひ)

忠魂碑|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

日露戦役記念碑(にちろせんえききねんひ)

日露戦役記念碑|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

手水舎(てみずしゃ)

手水舎|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

随神門(ずいじんもん)

随神門|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

酉の市の提灯でが見え難くなっています。

 

酉の市の大熊手が両脇の木に飾って有ります。

隋神門前の狛犬

隋神門を本殿側から

亀石(上)と鶴石(下)

中雀門(ちゅうじゃくもん)

中雀門|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

中雀門前の狛犬

拝殿(はいでん)

拝殿|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

御朱印受付所

参拝を終えて拝殿左手の御朱印受付所御朱印を頂きました。

こちらは書置きで朱印料は300円でした。(2022年10月現在)

拝殿右手には授与所・御祈禱受付所があります。

授与所・御祈禱受付所

住吉神社大鷲神社

住吉神社・大鷲神社|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

右手の透壁を潜ると住吉神社大鷲神社があります。

御神木-銀杏木

本殿の後ろに行くと銀杏木の巨木(御神木)がそびえていました。

松尾神社(まつおじんじゃ)

松尾神社|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

水神社(みずじんじゃ)

水神社|大國魂神社  大國魂神社公式サイトより

「にんぎょうながし」ではなく「ひとがたながし」って何?

こちらが「人形流し」入口

 

こちらに人形(ひとがた)を流します。

 

 

 

大國魂神社は、東京都府中市に所在する神社。
武蔵国の総社であり、東京五社の一社。
また、武蔵国の一之宮から六之宮までを合わせ祀るため、「六所宮」とも呼ばれる。
 ウィキペディア

www.ookunitamajinja.or.jp

 

 

 

御朱印受付時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒183-0023

東京都府中市宮町3丁目1

 

柴又帝釈天 題経寺/映画「男はつらいよ」でお馴染みの

柴又帝釈天 題経寺御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月26日

二天門

 

二王門を潜るとやっぱり帝釈天、賑わっていますね。

大鐘楼

こちらも映画でよく見た大鐘楼、初めて来たのに懐かしい気持ちです。

浄行菩薩

浄行菩薩

神水

 

帝釈堂と瑞龍松

帝釈堂の前には立派な松の木が有りますね。

 

御朱印は帝釈堂の中、右手の授与所で頂きますが、

御祈祷の最中でしたので御祈禱が終わってから御朱印を頂きました。

コロナ禍で書置きとなります。

朱印料は300円でした。(2022年10月現在)

本堂

 

釈迦堂

 

南大門

ここから葛飾柴又寅さん記念館に向かいます。

 

 

 

柴又帝釈天 題経寺

柴又帝釈天または、帝釈天 題経寺は、東京都葛飾区柴又七丁目にある日蓮宗の寺院である。正式には経栄山題経寺と号する。
旧本山は大本山中山法華経寺。親師法縁。
帝釈天」とは本来の意味では仏教の守護神である天部の一つを指すが、地元では、題経寺の略称として用られることも多い。 ウィキペディア

www.taishakuten.or.jp

 

 

 

開閉門時間

5:00~20:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒125-0052
東京都葛飾区柴又7丁目10−3

 

穴八幡宮/一陽来復!金運アップ

八幡宮御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月25日

東京メトロ副都心線西早稲田駅で下車

googllemapを見ながら歩いて行きます。

途中で住宅地に案内されますが、真っ直ぐ行った方が分かり易かったです。

北参道鳥居

黒い鳥居は珍しいです、鳥居の所に鳩の置物が有りますね。
こちらは工事中で入れませんので正面に進みます。

東参道鳥居

正面参道鳥居

向かいには早稲田大学戸山キャンパスが有り学生たちが多く行き来する場所で交通量も多い広い道の交差点の所に有って、こちら側は人通りもすくないですね。

 

正面鳥居を潜って境内に進みます。

立派な石の鳥居が有りますね。

 

隋神門

階段を上ると立派な隋神門が朱の色が映えます。

 

手水舎・布袋尊

布袋尊

本殿

黒い本殿は荘厳な雰囲気が漂っています。

狛犬

 

本殿にお詣りして、本殿内左側の社務所御朱印を頂きました。

(本殿内は撮影禁止でした)

御朱印帳に直書きして頂きました。

朱印料は志しとの事で、

500円をお納めさせて頂きました。(2022年10月現在)

鼓楼

 

神武天皇陵遥拝所

 

 

 

八幡宮は、東京都新宿区西早稲田二丁目の市街地に鎮座している神社。
蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとされている。
旧称は高田八幡宮。 ウィキペディア

www.anahachimanguu.jp

 

 

 

社務所受付時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒162-0051

東京都新宿区西早稲田2丁目1−11 

アクセス|穴八幡宮(東京都新宿区)

 

花園神社(新宿区)/新宿総鎮守・街の守り神

花園神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月25日

地下鉄新宿三丁目駅で下車、地上に上がると伊勢丹新宿店の前に出た。

日本でも有数の繫華街の真ん中に花園神社が有ります。

花園稲荷神社??

境内には事業用車両がいっぱい。

狛犬

 

手水舎

 

 

酉の市に向けて提灯の取付工事をしてました。

工事中で残念でした。

提灯の下を気を付けながらくぐって参拝します。

 

 

本殿右手の社務所御朱印を頂きました。

朱印料は500円でした。(2022年10月現在)

花園ジンジャー紅茶

御朱印と一緒に頂きました。

手水舎横の参道から帰ります。

 

狛犬

 

靖国通り側の鳥居

 

令和4年の酉の市は11/4,11/16,11/28の3回です。



花園神社(新宿区)

花園神社は、東京都新宿区にある神社である。旧社格は郷社。倉稲魂命日本武尊・受持神の3柱の神を祀る。 新宿の街の中心にあり、江戸時代に内藤新宿が開かれて以来の、新宿総鎮守・街の守り神として祀られている。また敷地内では各種劇団による催し物などが定期的に開かれ、新宿の街の文化の一翼も担っている事でも知られている。 ウィキペディア

hanazono-jinja.or.jp



 

 

御祈願受付時間

9:00~11:30、13:00~16:30



 

アクセス

〒160-0022

東京都新宿区新宿5丁目17−3

 

須賀神社(新宿区)/「君の名は。」聖地巡礼の階段

須賀神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月25日

東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅を下車し徒歩で須賀神社に向かっていたら

案内看板が有り、そちらに進みます。

ちょっと細い道です。

途中で迷ってgoogllemapを見ながら進みます。

何とか裏口に到着したようです。

裏口から入ります。

天白稲荷神社

摂社の天白稲荷神社からお参りいたします。

大鳥居

正面の大鳥居まで行き、一礼して鳥居を潜ります。

 

狛犬

楽殿

鳥居を潜ると左手に神楽殿が有り、参道を進みます。

本殿


お参りして右手の社務所御朱印を頂きました。

社務所

須賀神社御朱印

こちらは朱印料は2枚続き1組500円でした。(2022年10月現在)

そのまま右手に進むと祖霊社が有ります。

祖霊社

 

 

大黒天

 

君の名は。聖地巡礼の階段

須賀神社には2つの階段が有って「女坂」と「男坂

「女坂」

 

 

男坂

 

 

映画「君の名は。」公式サイトより画像引用

www.kiminona.com



 

 

須賀神社(新宿区)

日本神話に由来する名の神社で、アニメ映画に使われた階段がある。

sugajinjya.or.jp

 

 

 

受付時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒160-0018

東京都新宿区須賀町5

 

乃木神社(東京都港区)②/旧乃木邸を散策

乃木神社摂社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月24日

 

旧乃木邸裏門

参道から旧乃木邸に入いります。

旧乃木邸手水舎

乃木家祖霊社

 

乃木大将と辻占売少年像

 

馬屋・厩

旧乃木邸正門

外苑東通りに正門が有ります。こちらが玄関ですね。

 

旧乃木邸

 

裏門に向かいます。

 

 

 

乃木神社(東京都港区)

乃木神社は、東京都港区赤坂にある神社。明治期の軍人・乃木希典とその妻・乃木静子を祀る。旧社格は府社。現在は神社本庁別表神社。 ウィキペディア

nogijinja.or.jp

乃木公園・旧乃木邸|公園紹介|AKASAKA PARKS(赤坂パークス)港区赤坂・青山地区公園情報



 

 

解放時間

9:00~16:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒107-0052

東京都港区赤坂8丁目11−32

 

乃木神社(東京都港区)①/乃木希典を祀った神社

乃木神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月24日

東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口を上がると直ぐに乃木神社の鳥居が有ります。

東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口

乃木坂

乃木坂の真ん前です、乃木神社の前だから乃木坂かな?

乃木神社一の鳥居

 

狛犬

来年はご鎮座100年なんですね。

境内図

手水舎

綺麗にお花が活けられて有ります。

 

旧乃木邸裏門

参道からも旧乃木邸に入れます。

旧乃木邸内の様子は別タイトルで紹介いたします。

参道を進みます。

乃木神社二の鳥居

二の鳥居を潜ると大きな御神木がそびえています。
左手に曲がると本殿が見えます。

向かって左手に末社赤坂王子稲荷神社が有ります。

 

赤坂王子稲荷神社

 

 

 



本殿右手の社務所付近に楷樹が有ります。

 

 

本殿

狛犬

本殿右手のさざれ石

摂社 正松神社

本殿右手の道を進んで行くと末社正松神社が有ります。
参拝を終えて本殿左手の社務所御朱印を頂きましたが御朱印は4枚1組のみとの事で頂くか迷ったのですが。。。

乃木神社御朱印

朱印料は4枚1組1,000円でした。(2022年10月現在)

完全に印刷物で不満は有りましたが、頂くことにしました。

こんな有名な神社がちょっとお金儲け主義でがっかりでした。

不満だったら頂くなって感じですかね。

これからは御朱印頂く時は考慮すべきですね。

 

 

 

 

乃木神社(東京都港区)

乃木神社は、東京都港区赤坂にある神社。明治期の軍人・乃木希典とその妻・乃木静子を祀る。旧社格は府社。現在は神社本庁別表神社。 ウィキペディア

nogijinja.or.jp



 

 

御朱印受付時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒107-0052

東京都港区赤坂8丁目11−27