とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

MENU

穴八幡宮/一陽来復!金運アップ

八幡宮御朱印

参拝日:令和4年(2022年)10月25日

東京メトロ副都心線西早稲田駅で下車

googllemapを見ながら歩いて行きます。

途中で住宅地に案内されますが、真っ直ぐ行った方が分かり易かったです。

北参道鳥居

黒い鳥居は珍しいです、鳥居の所に鳩の置物が有りますね。
こちらは工事中で入れませんので正面に進みます。

東参道鳥居

正面参道鳥居

向かいには早稲田大学戸山キャンパスが有り学生たちが多く行き来する場所で交通量も多い広い道の交差点の所に有って、こちら側は人通りもすくないですね。

 

正面鳥居を潜って境内に進みます。

立派な石の鳥居が有りますね。

 

隋神門

階段を上ると立派な隋神門が朱の色が映えます。

 

手水舎・布袋尊

布袋尊

本殿

黒い本殿は荘厳な雰囲気が漂っています。

狛犬

 

本殿にお詣りして、本殿内左側の社務所御朱印を頂きました。

(本殿内は撮影禁止でした)

御朱印帳に直書きして頂きました。

朱印料は志しとの事で、

500円をお納めさせて頂きました。(2022年10月現在)

鼓楼

 

神武天皇陵遥拝所

 

 

 

八幡宮は、東京都新宿区西早稲田二丁目の市街地に鎮座している神社。
蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとされている。
旧称は高田八幡宮。 ウィキペディア

www.anahachimanguu.jp

 

 

 

社務所受付時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒162-0051

東京都新宿区西早稲田2丁目1−11 

アクセス|穴八幡宮(東京都新宿区)