とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

水天宮(東京都中央区)

f:id:toshihyu:20211125111846j:plain

水天宮御朱印

参拝日:令和3年(2021年)11月7日

今日もいい天気です、早速神社巡りに出発。

浅草駅から都営浅草線人形町駅で降り徒歩で水天宮に向かいます。

f:id:toshihyu:20211125113810j:plain

水天宮が見えてきましたが交番の上に立っている様に見えます。

f:id:toshihyu:20211125114248j:plain

前に回るとビルの中に社殿が有りました。

f:id:toshihyu:20211125114442j:plain

狛犬

f:id:toshihyu:20211125114512j:plain

狛犬

f:id:toshihyu:20211125114557j:plain

境内は七五三のお参りの家族がいっぱい、今日は日曜日でした。

f:id:toshihyu:20211125114758j:plain

社殿

お参りして右手の社務所御朱印を頂きました。
こちらも朱印料は500円でした。(2021年11月現在)

f:id:toshihyu:20211125114957j:plain

寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん)

www.suitengu.or.jp

 

 

水天宮(東京都中央区

水天宮(すいてんぐう)は、東京都中央区日本橋蛎殻町にある神社福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社である。ウィキペディア

ja.wikipedia.org

www.suitengu.or.jp

 

 

開門時間

7:00~18:00

水天宮|トップページ

 

 

アクセス

〒103-0014

東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1

水天宮|交通のご案内

浅草寺 夜のライトアップ

f:id:toshihyu:20211125092537j:plain

宝蔵門と五重塔

参拝日:令和3年(2021年)11月6日

夕食後、少し肌寒かったのですが浅草寺のライトアップを観にホテルを出て歩いて行くと目の前にライトアップしたスカイツリーが出現。

f:id:toshihyu:20211125093715j:plain

 

f:id:toshihyu:20211125093901j:plain

雷門

f:id:toshihyu:20211125094006j:plain

雷門

観光客がそこそこ集まっていますね。

f:id:toshihyu:20211125094154j:plain

 

f:id:toshihyu:20211125094255j:plain

仲見世通り

午後8時、仲見世は営業が終わっていました。

f:id:toshihyu:20211125094532j:plain

 

f:id:toshihyu:20211125094558j:plain

 

f:id:toshihyu:20211125094634j:plain

提灯に火が入って映えます。

f:id:toshihyu:20211125095052j:plain

宝蔵門と五重塔

幻想的なライトアップでした。

f:id:toshihyu:20211125095313j:plain

宝蔵門

宝蔵門大き過ぎ‼

f:id:toshihyu:20211125095538j:plain

 

f:id:toshihyu:20211125095609j:plain

本堂

夜の浅草寺幻想的で静寂に包まれる感じがします。

f:id:toshihyu:20211125100039j:plain

夜は参拝者も少なめです。

f:id:toshihyu:20211125100436j:plain

本堂から観た宝蔵門

f:id:toshihyu:20211125100526j:plain

五重塔

素晴らしいライトアップです。

f:id:toshihyu:20211125100731j:plain

宝蔵門とスカイツリー

f:id:toshihyu:20211125100821j:plain

宝蔵門とスカイツリー

f:id:toshihyu:20211125101047j:plain

宝蔵門と五重塔

やっぱり、宝蔵門と五重塔が一番絵になりますね。

toshihyu.hatenablog.com

日中の賑わっている浅草寺と全然違います。

f:id:toshihyu:20211125101254j:plain

伝法院通りを通ってホテル帰ります。

f:id:toshihyu:20211125101501j:plain

 

 

浅草寺 夜のライトアップ

www.senso-ji.jp

 

ライトアップ時間

日没~23:00

 

 

アクセス

〒111-0032

東京都台東区浅草2丁目3−1

交通案内|聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト

すみだリバーウォーク&東京ミズマチ

f:id:toshihyu:20211124145419j:plain

東京スカイツリー

観光日:令和3年(2021年)11月6日

すみだリバーウォーク

台東区循環バスで浅草駅まで戻ってきました。

あまりにも天気が良いので、隅田公園まで歩いてきました。

f:id:toshihyu:20211124150529j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124150624j:plain

スカイツリーが目の前にそびえ立ってます。

いやぁ、おっきい

f:id:toshihyu:20211124150946j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124145419j:plain

すみだリバーウォークを歩いて向こう岸に行きます。

f:id:toshihyu:20211124151917j:plain

すみだリバーウォークは鉄道橋横に歩道橋が併設されています。

f:id:toshihyu:20211124151951j:plain

開門時間・通航制限が有りますので注意して通行しましょう。

自転車も手押しなら通行可能です。

f:id:toshihyu:20211124152406j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124152521j:plain

すみだリバーウォークからの眺め

f:id:toshihyu:20211124152640j:plain

すみだリバーウォークからの眺め

f:id:toshihyu:20211124153000j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124153043j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124153113j:plain

墨田区側入口

f:id:toshihyu:20211124154029j:plain

 

 

すみだリバーウォーク

www.gotokyo.org

 

 

開門時間

7:00~22:00(年中無休)

 

 

アクセス

東京都墨田区向島1丁目1−番地 東京都台東区花川戸1番地先 先~

 

 

東京ミズマチ

f:id:toshihyu:20211124154140j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124154212j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124154420j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124154544j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124154610j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124154632j:plain

 

 

東京ミズマチ

www.gotokyo.org

www.tokyo-mizumachi.jp

 

 

アクセス

〒131-0033

東京都墨田区向島1丁目2−5

アクセス | TOKYO mizumachi(東京ミズマチ)

 

 

水戸徳川家下屋敷

f:id:toshihyu:20211124160025j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124160056j:plain

visit-sumida.jp

 

牛嶋神社に参拝して桜橋に向かいます。

toshihyu.hatenablog.com

f:id:toshihyu:20211124161226j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124161256j:plain

goo.gl

f:id:toshihyu:20211124161326j:plain

墨田川の土手の芝生で一休み、

台東区側を歩いて宿に帰ります。

f:id:toshihyu:20211124161619j:plain

昨日参拝した待乳山聖天の近くです。

f:id:toshihyu:20211124162003j:plain

東京大空襲戦災犠牲者追悼碑

東京大空襲で多くの方が犠牲になりました。東京大空襲をはじめ戦災で亡くなられた方のご冥福を祈り致します。合掌

goo.gl

 

牛嶋神社(うしのごぜん社)

f:id:toshihyu:20211124163358j:plain

牛嶋神社御朱印

参拝日:令和3年(2021年)11月6日

 

f:id:toshihyu:20211124164022j:plain

この日は土曜日で七五三お参りの家族がいっぱい。

f:id:toshihyu:20211124170048j:plain

包丁塚の牛像

goo.gl

f:id:toshihyu:20211124170157j:plain

撫牛 (なでうし)

f:id:toshihyu:20211124170247j:plain

自分の体の悪い所をなで、うしのおなじところをなでると病気が治るというもので、体だけでなく心も治るとご利益があると信じられているそうです。
goo.gl

f:id:toshihyu:20211124171157j:plain

牛嶋神社 三輪鳥居

三輪鳥居と言われる珍しい鳥居です。

f:id:toshihyu:20211124172059j:plain

総檜権現造りの社殿

f:id:toshihyu:20211124172244j:plain



f:id:toshihyu:20211124172315j:plain

岩の上の狛犬

f:id:toshihyu:20211124172704j:plain

境内に有る小梅稲荷神社

goo.gl

こちらも朱印料は500円でした。(2021年11月現在)

 

 

牛嶋神社うしのごぜん社)

貞観二年(860年)、慈覚大師の御神託により創建。御祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)、天之穂日命(あめのほひのみこと)、貞辰親王命(さだときしんのうのみこと)。5年に一度の大祭では、神牛の黒雄和牛が曳く鳳輦(牛車)を中心に古式豊かな行列が氏子五十町安泰祈願巡行する。

出典:Facebook

www.tokyo-jinjacho.or.jp

 

 

アクセス

〒131-0033

東京都墨田区向島1丁目4−5

浅草名所七福神もうで 2021年秋

f:id:toshihyu:20211124131123j:plain

参拝日:令和3年(2021年)11月5日~6日

 

浅草名所七福神を巡って運気を上げよう!

 

f:id:toshihyu:20211124130754j:plain

 

f:id:toshihyu:20211124132131j:plain

www.asakusa7.jp

 

 

浅草寺

浅草寺御朱印
浅草七福神ー大黒天(浅草寺)
 古代インドにおけるマハーカーラ神のことで、悪魔退散の強力な守護神であります。それが、仏教の日本への伝播とともに一方では魔を払う軍神、また他方では食料を司る台所の神として崇められるようになりました。
 このように、古くは福神と軍神の二面性を有していたのですが、室町時代になって「大黒(だいこく)」と「大国(だいこく)」の音読みが同じことから次第に日本の伝統神に数えられる大国主命(おおくにぬしのみこと)になぞられるようになったのです。
 そして信仰が大衆化されるにしたがって、旧来の台所の守護神に大国主命の神徳が加わって、糧食、財宝の神として広くまつられ、いつしか軍神の性格は弱まり、福徳の神として今日にいたっているのです。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

浅草神社

浅草神社御朱印
浅草七福神ー恵比寿(浅草神社)
恵比須神は、七福神の中で唯一日本生まれの神様です。日本人の素朴な生業信仰のなかで海からの恵み、つまり大漁をもたらしてくれる福神として、古くから招福、開運を祈願する人々の尊信を集めています。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

本龍院(待乳山聖天)

本龍院待乳山聖天御朱印
浅草七福神毘沙門天(待乳山聖天)
 毘沙門天は古代インドのバイシュラバナのことです。常に仏の道場を守り、説法を良く聞いたといういわれから「多聞天」とも呼ばれています。身体には黄色の甲冑をつけ、左手に宝塔、右手に鉾または宝棒を持ち、憤怒の形相で邪気を踏みつけにしている姿が普通です。
 左手の宝塔は福をもたらす徳、右手の鉾は邪を払い魔を降す徳を示すところから、財宝をもたらし心に勇気と決断を与えてくれるという物心ともどもの福徳を施す神です。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

今戸神社

今戸神社御朱印
浅草七福神ー福禄寿(今戸神社)
 福禄寿は白髪童顔の温和な容姿で、年齢は数千年といわれ、福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)との三つの福徳を授ける福の神として人々の尊信を集めています。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

砂尾山橋場寺不動院(橋場不動尊

橋場不動尊御朱印
浅草七福神布袋尊(橋場不動尊)
布袋尊は中国の後梁(10世紀初期)の中国に実在した禅僧で、名を契此(かいし)といいました。
 常に笑みをたたえて容貌福々しく、体躯肥大、粗衣をまとった姿は物事にこだわらない人格の大きさを感じさせます。
 いつも布袋を肩に喜捨を求めて諸国を遊行し、童子と戯れ邪気、憂慮はいささかもなく、豪雪の中に寝てもその体は濡れる事も無く、ときに晴雨や吉兆を予知して人々の尊崇の念を集めたといわれています。
 後梁貞明3(917)年に寂滅するや、世人は弥勒菩薩の化身であったと信じ尊び、画幅にして信仰したといいます。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

石濱神社

石濱神社御朱印
浅草七福神ー寿老神(石濱神社)
中国に古くから伝わる道教の祖、老子が仙格化されたものといわれるこの神は南極星の化身ともいわれ、白髪長頭で長寿の福徳を記した巻物をつけた杖を持つ姿が描かれます。また、齢二千年の玄鹿をはべらせているときもあります。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

矢先稲荷神社

矢先稲荷神社御朱印
浅草七福神ー福禄寿(矢先稲荷神社)
福禄寿は白髪童顔の温和な容姿で、年齢は数千年といわれ、福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)との三つの福徳を授ける福の神として人々の尊信を集めています。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

鷲神社

鷲神社御朱印
浅草七福神ー寿老人(鷲神社)
国に古くから伝わる道教の祖、老子が仙格化されたものといわれるこの神は南極星の化身ともいわれ、白髪長頭で長寿の福徳を記した巻物をつけた杖を持つ姿が描かれます。また、齢二千年の玄鹿をはべらせているときもあります。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

吉原神社

吉原神社御朱印
浅草七福神ー弁財天(吉原神社)
七福神の中でただ一人女性である弁財天は、古代インドのサラスパティという名の豊かな川の女神で、知恵、技芸、財物の福徳を有すると言われています。とくに悪声を川のせせらぎのような美声に変える神徳があると信じられ、別名を「妙音天」とも言われます。
出典:浅草名所七福神

 

toshihyu.hatenablog.com

 

吉原神社 【浅草名所七福神もうで】

f:id:toshihyu:20211122153738j:plain

吉原神社御朱印

参拝日:令和3年(2021年)11月6日

 

浅草七福神ー弁財天
七福神の中でただ一人女性である弁財天は、古代インドのサラスパティという名の豊かな川の女神で、知恵、技芸、財物の福徳を有すると言われています。とくに悪声を川のせせらぎのような美声に変える神徳があると信じられ、別名を「妙音天」とも言われます。
出典:浅草名所七福神

 

f:id:toshihyu:20211122154755j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122155053j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122155814j:plain

吉原今昔図

f:id:toshihyu:20211122155925j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122155955j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122160140j:plain

お穴様

こちらも朱印料500円でした。(2021年11月現在)

 

 

台東区循環バス

浅草七福神9社もうで終わりました。

台東区循環バスで浅草駅まで戻ります。運賃は100円です。

浅草七福神もうでには結構助かります。

f:id:toshihyu:20211122161703j:plain

台東区循環バス
台東区循環バス
台東区循環バス「めぐりん」は、台東区内を循環するコミュニテイバスで、「北めぐりん(浅草回り)」「北めぐりん(根岸回り)」「南めぐりん」「東西めぐりん」「ぐるーりめぐりん」の5路線が運行しています。
出典:台東区循環バス

 




吉原神社

吉原神社は、かつて吉原遊郭にお祀りされていた五つの稲荷神社と遊郭に隣接する吉原弁財天を合祀した神社です。五つの稲荷神社とは玄徳(よしとく)稲荷社、明石(あかし)稲荷社、開運(かいうん)稲荷社、榎本(えのもと)稲荷社、九郎助(くろすけ)稲荷社の五社で、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)を御祭神としています。
また吉原弁財天の御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)で、吉原神社にお祀りされていると共に、現在でも本宮が大切にお祀りされていて信仰が続いています。
出典:吉原神社ホームページ

yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp

 

 

アクセス

〒111-0031

東京都台東区千束3丁目20−2

吉原神社

吉原弁財天奥宮

f:id:toshihyu:20211122101302j:plain

吉原弁財天

参拝日:令和3年(2021年)11月6日

鷲神社より徒歩3分のところに有ります。

吉原弁財天は、千束三丁目にある花園公園にあります。
昭和10年吉原神社に合祀されたため、正確には神社ではありませんが、現在も鎮魂碑など多くの遺構を残しております。
出典:TAITOおでかけナビ

 

f:id:toshihyu:20211122110902j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122110925j:plain

公園に入ってすぐに観音様が立っています。

f:id:toshihyu:20211122111333j:plain

吉原観音
吉原観音は、千束三丁目にある花園公園の吉原弁財天のなかにあります。
関東大震災では遊女をはじめ多くの人々が池に逃れ、490人が溺死する悲劇が起こりました。この観音さまは溺死した人々の供養のために大正15年(1926)に造立されたものです。
出典:TAITOおでかけナビ

この地で多くの人がお亡くなりになった歴史があったのですね。

f:id:toshihyu:20211122101302j:plain

吉原弁財天

f:id:toshihyu:20211122112417j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122112441j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122112707j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122112736j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122112801j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122112825j:plain

 

f:id:toshihyu:20211122112856j:plain

境内には、当時の状況を伝える展示が有りました。

f:id:toshihyu:20211122113422j:plain

吉原神社に向かいます。

 

 

吉原弁財天奥宮

吉原弁財天は、千束三丁目にある花園公園にあります。
昭和10年吉原神社に合祀されたため、正確には神社ではありませんが、現在も鎮魂碑など多くの遺構を残しております。
出典:TAITOおでかけナビ

 

 

アクセス

〒111-0031

東京都台東区千束3丁目20−2

TAITOおでかけナビ