参拝日:令和5年(2023年)2月20日
江の島岩屋からまた来た道を戻り、江ノ島電鉄江ノ島駅より江ノ電に乗って鎌倉に向かいます。
終点鎌倉なので、乗ってきた電車が「藤沢行」に変っています。
小町通りは平日でも人で込み合っています。
二の鳥居
表参道の二の鳥居に向かいます。
「二ノ鳥居」から「三ノ鳥居」までは、一段高く盛り土された「段葛(だんかずら)」と呼ばれる道となっております。
三の鳥居
やっぱり、鎌倉は平日でも混んでいますね。
手水舎
舞 殿
若宮(下宮)
大石段
結構急な石段で手摺等も有りません。
登れるか心配な方は左右に手摺の付いた緩やかな階段が有るので大丈夫です。
本宮(上宮)
残念ながら本宮内は撮影禁止でした。
応神天皇・比売神・神功皇后をお祀りする当宮の中心となる御社殿です。
若宮(下宮)とともに国の重要文化財に指定されており、年間を通じて様々な祭事が奉仕されています。(重要文化財)
出典:鶴岡八幡宮ホームページ
若宮(下宮)とともに国の重要文化財に指定されており、年間を通じて様々な祭事が奉仕されています。(重要文化財)
出典:鶴岡八幡宮ホームページ
本宮の前から真っ直ぐの参道が見えます。
参拝を終えて、階段下の授与所で御朱印を頂きます。
授与所
大石段右手の授与所で御朱印を頂きました。
朱印料は500円でした。(2023年2月現在)
鶴岡八幡宮は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にある神社。鎌倉八幡宮とも呼ばれる。
11世紀後半に、源氏の守り神として創建された。以後、鎌倉武士の守護神となる。
現代では全国の八幡宮の中で、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝ゆかりの神社として関東方面で知名度が高い。
境内は国の史跡に指定されている。旧社格は国幣中社で現在は神社本庁の別表神社。 ウィキペディア
開門・閉門時間
10月~3月:6時~21時
4月~9月:5時~21時
アクセス
〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31