とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

タワー大神宮/東京タワー

タワー大神宮御朱印

参拝日:令和4年(2022年)12月20日

夕方、夜景を観ようと東京タワーに向かいます。

東京メトロ日比谷線神谷町駅で下車、東京タワーまで歩きます。

しばらく大通りを歩くと左手に東京タワーが見えてきました。

左折して東京タワー通りの坂を上ります。

タワー全体を写せる場所はこの辺でしょうか。

タワーの足元からの写真は迫力満点

東京タワーの入口のイルミネーション

 

 

 

東京タワーメインデッキ入場チケット

タワー大神宮はメインデッキに有るのでトップデッキには今回は行きません。

虎ノ門方向

スカイツリー方向

品川方向

富士山の方向

夕焼けの空に富士山のシルエットがはっきり見ることができます。

向かいのビルの窓に東京タワーが映っています。

肝心のタワー大神宮ですが、トップデッキに行く人の行列で写真を写せる状態ではなかったので東京タワーのホームページより写真をお借りしました。

タワー大神宮(東京タワーHPより)
由緒正しき神社タワー大神宮
メインデッキ2階のタワー大神宮は、東京タワーの運営会社の創立20周年を記念し、1977年、東京タワーや来塔お客様の安全・健康を願って建立され、現在に至ります。
伊勢神宮より御神霊をお招きし、天照皇大神をお祀りする由緒ある神社であり、年間を通して多くの方が参拝されます。
特に「縁結び」や「学業成就」に御利益があると言われています。
出典:東京タワーHP

www.tokyotower.co.jp

御朱印のお渡し場所は、

メインデッキ2階にある「OFFICIAL SHOP THE SKY」。

朱印料は300円でした。(2022年12月現在)

メインデッキ1階でイベントやってました。

エレベーターで3Fに降ります。

2Fでもイベントやってました。

 

 

 

タワー大神宮/東京タワー

東京タワーは、東京都港区芝公園にある総合電波塔である。
日本電波塔とも呼ばれる。 1958年12月23日竣工。
東京のシンボル、観光名所である。
2018年度グッドデザイン賞受賞。 ウィキペディア

www.tokyotower.co.jp

www.tokyotower.co.jp

 

 

 

営業時間・入場料

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒105-0011

東京都港区芝公園4丁目2−8

アクセス | 東京タワー TokyoTower

 

川越氷川神社/縁結びの神様・家庭円満の神様

川越氷川神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)12月19日

喜多院よりバスで川越氷川神社へ向かいます。

一の鳥居

二の鳥居

一の鳥居の直ぐ後ろに二の鳥居が有ります、珍しい。

手水舎

手水舎

二の鳥居の直ぐ右手には手水舎が有ります。

拝殿

拝殿

お詣りを終えて、手水舎向かいの社務所御朱印を頂きます。

社務所

朱印料は300円でした。(2022年12月現在)

境内案内図

境内色々有りそうなので散策します。

柿本人麻呂神社

 

 

舞殿

 

 

八坂神社

 

八坂神社の中にはいろんな縁結びのおみくじが置いて有り、若い女性や家族連れが多く集まっていました。
さすが「縁結びの神様」

 

絵馬トンネル

 

 

 

 

摂社末社

 

 

御神木

 

護国神社

 

 

 

大鳥居

左下の人と比べると大きさが分かります。大きい!

戌岩・水神

 

 

 

 

 

氷川神社は、埼玉県川越市宮下町にある神社。
埼玉県さいたま市大宮区氷川神社と区別するため、川越氷川神社と称されることもある。
なお、川越市内に氷川神社は当社を含めて14社ある。 ウィキペディア

www.kawagoehikawa.jp

 

 

 

御祈願受付時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒350-0052

埼玉県川越市宮下町2丁目11−3

川越大師 喜多院/五百羅漢やだるま市が有名

喜多院御朱印

参拝日:令和4年(2022年)12月19日

川越駅からバスに乗り喜多院前で下車、山門に向かいます。

 

天海大僧正の像

 

 

山門

もうお正月モードになっています。

まじですか!今日から!せっかく来たのに。。。

しかたがないです

五百羅漢は中には入れませんが門の隙間から写真を撮りました。

五百羅漢

五百羅漢

太子堂

多宝塔

手水舎

本堂

本堂

お詣りをして御朱印を頂きます。

御朱印書置きで朱印料は500円でした。(2022年12月現在)

バスの時間までまだ有るので境内を散策します。

 

慈眼堂

 

鐘楼門

ベンチに座ってバスの時間までゆったり過ごしました。

 

 

 

川越大師 喜多院

喜多院は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山。
良源を祀り川越大師の別名で知られる。
建物の多くが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。
広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。
1月3日の初大師、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はむろん、四季折々の行楽客で賑わう。 ウィキペディア

kitain.net

 

 

拝観料・拝観時間

kitain.net

 

 

アクセス

〒350-0036

埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1

 

東京福めぐり ~八社の開運神社を巡る~

京福めぐりFacebookより

 

www.facebook.com

 

浅草神社(三社様)

浅草神社御朱印

www.asakusajinja.jp

・東京を代表する観光地浅草寺のすぐ横に有って、三社祭で有名な神社。

toshihyu.hatenablog.com

 

鳥越神社

鳥越神社御朱印

www.tokyo-jinjacho.or.jp

鳥越神社

・ 例大祭に出る千貫神輿は都内最大級といわれる。

toshihyu.hatenablog.com 

 

福徳神社(芽吹稲荷)

福徳神社御朱印

mebuki.jp

福徳神社(芽吹稲荷)

・パワースポットとして知られ、宝くじの当選を祈願する人たちが訪れる。

toshihyu.hatenablog.com

 

波除神社

波除神社御朱印

www.namiyoke.or.jp

波除神社

・災難を除き波を乗り切る築地の神社。

toshihyu.hatenablog.com

 

烏森神社

烏森神社御朱印

karasumorijinja.or.jp

烏森神社

「癌封じ」のご利益がある数少ない神社でもある

toshihyu.hatenablog.com 

 

高輪神社

高輪神社御朱印

www.tokyo-jinjacho.or.jp

高輪神社

・高輪一円の総鎮守。

toshihyu.hatenablog.com

 

戸越八幡神社

戸越八幡神社御朱印

shinagawa-kanko.or.jp

・木々に囲まれた神聖な静空間 歴史を感じる戸越の鎮守。

toshihyu.hatenablog.com

 

蛇窪神社

蛇窪神社御朱印

hebikubo.jp

蛇窪神社

・除災招福総鎮護 東京の白蛇様。

toshihyu.hatenablog.com

築地 波除神社『なみよけじんじゃ』 【東京福めぐり】

波除神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)12月18日

地下鉄大江戸線築地市場駅より歩いて10分弱。

築地市場豊洲市場に移って人通りも少なくなりましたね。

こちらの紅葉はもう終ったようです。

 

門柱

丸い門柱は珍しい。

枝垂れ銀杏

鳥居の直ぐ脇に御神木の枝垂れ銀杏が有ります。

お歯黒獅子

天井大獅子

左手にお歯黒獅子、右手には天井大獅子。

 

築地市場は牛丼の吉野家の創業の地です。

御本社

 

 

お詣りをして右手の社務所御朱印を頂きました。

朱印料は500円でした。(2022年12月現在)

 

波除神社七福殿

 

玉子塚

波除神社境内図

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

 

築地 波除神社

波除稲荷神社とは、東京都中央区築地六丁目にある神社。倉稲魂命すなわち稲荷神を祭神とする稲荷神社の一つ。 氏子地域は築地の全域である。 ウィキペディア

www.facebook.com

 

 

 

アクセス

〒104-0045

東京都中央区築地6丁目20−37

 

戸越八幡神社 【東京福めぐり】

戸越八幡神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)12月18日

都営浅草線戸越駅より歩いて向かいます。

戸越銀座商店街を歩いて向かいます、この日は日曜日で買い物客も多く歩いていました。

しばらく歩くと戸越八幡神社の案内看板が有りましたので、右折します。

案内看板通りに歩いて鳥居の所に着きました。

鳥居の所に大きな銀杏木が有り、紅葉の真っ盛りでした。

 

細長い参道を進みます。
銀杏木の落葉が綺麗ですね。

手水舎

狛犬

戸越の地名の起り

楽殿

御神輿

例大祭のポスター

本殿

扁額

境内には色んなおみくじが置いてありました。

帰路参道を戻りますが、写真の左手に社務所が有ります。

いろんな種類の御朱印が選べます、こんなにも御朱印の種類が多いのは見たことが有りません。
ベーシックに一番の御朱印を頂きました。
朱印料は500円でした。(2022年12月現在)

御朱印と一緒に頂きました。

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

 

戸越八幡神社は、東京都品川区戸越にある神社。旧戸越村の鎮守。登記上の宗教法人名称は八幡神社。 ウィキペディア

togoshihachiman.jp

www.facebook.com

 

 

 

社務所受付時間

10時~12時、13時~16時

 

 

 

アクセス

〒142-0041

東京都品川区戸越2丁目6−23

 

蛇窪神社(天祖神社)【東京福めぐり】/東京の白蛇さま

蛇窪神社御朱印

参拝日:令和4年(2022年)12月18日

都営浅草線中込駅より歩いて5分程度で到着

何故か参拝の長い列。

日曜日はこんなに混雑するのかなぁ。

などと思いながらも列の最後に並んだ。

 

なかなか進まない。

 

 

やっとお詣りの順番が来ました、列に並んで30分位経ちました。
後から調べてみるとこの日は年末で日曜日の巳の日だったようです。

当然、御朱印・お守り授与もこの長い列でした。

 

右手の社務所御朱印を頂きました。

こちらは朱印料は300円でした。(2022年11月現在)

手水舎

手水舎には綺麗にお花が浮かべて有ります。

神社境内図(蛇窪神社HPより)

撫で白蛇

撫で白蛇

蛇窪龍神

 

 

白蛇辨財天社

 

 

法蜜稲荷社

 

眷属の白狐

 

 

おもかる狐石

運玉

 

 

境内を散策している内に随分参拝者が少なくなりました。

 

toshihyu.hatenablog.com

 

 

 

蛇窪神社(天祖神社

蛇窪神社(天祖神社)は、古くは蛇窪と呼ばれた地に鎌倉末期に創建されたと伝わる古社。元亨2年(1322)、この辺り一帯が大干ばつに見舞われた際、龍神社に祈願したところ大雨が降りました。
これに感謝して、神社を勧請したのが始まりと伝わっています。
また、かつてこの地に住んでいた白蛇が地元の人の夢枕に現れたことから、社殿横には弁天社の祠があります。白蛇様と龍神様をお祀りしていることから、巳が辰(身が立つ)=立身出世のご神徳があるといわれています。
弁天社と弁天池は昭和29年に造られたもので、荏原七福神の弁財天に定められ、蛇窪の守護神として親しまれています。

出典:しながわ観光協会

hebikubo.jp

www.facebook.com

 

 

お問合せ時間

9:00~17:00

時間は公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

アクセス

〒142-0043

東京都品川区二葉4丁目4−12 

アクセス – 除災招福総鎮護 東京の白蛇様 蛇窪神社