とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

霊麀山行願寺(革堂) 【都七福神まいり】

f:id:toshihyu:20220106085056j:plain

霊麀山行願寺御朱印

参拝日:令和3年(2021年)12月23日

 

都七福神まいり ー寿老神
中国の老子が天に昇ってなったという仙人の姿。三千年の長寿を保つ玄鹿を従え、人々の難を払う団扇を持っていることから、福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳ありといわれています。
出典:都七福神まいり

 

赤山禅院からホテルに帰る途中に革堂があります。

閉門時間に間に合いそうなので向かいます。

 

革堂は京都御所のすぐ近くです。

f:id:toshihyu:20220106092921j:plain

門がちょっと奥まっていて分かりにくいかも。

f:id:toshihyu:20220106091757j:plain

 

f:id:toshihyu:20220106092002j:plain

 

f:id:toshihyu:20220106092032j:plain

 

f:id:toshihyu:20220106092103j:plain

 

f:id:toshihyu:20220106092503j:plain

お参りして左手の社務所御朱印を頂きました。

こちらも朱印料は300円でした。(2021年12月現在)

 

 

霊麀山行願寺(革堂)

kaudau.jp

miyako7.jp

 

 

拝観時間

8:00~17:00

 

 

御朱印受付時間

8:00~16:30

 

 

アクセス

〒604-0991

京都府京都市中京区 竹屋町上ル行願寺門前町17

 

赤山禅院 【都七福神まいり】

f:id:toshihyu:20220105095209j:plain

赤山禅院御朱印

参拝日:令和3年(2021年)12月23日

 

都七福神まいり ー福禄寿神
南極星の精・泰山府君を人格化した神で、幸福・高禄・長寿の三徳をあたえられたとされ、商売繁盛・延寿・健康・除災を祈願します。
出典:都七福神まいり

 

松ヶ崎大黒天より赤山禅院をgoogllemapで経路検索すると、バスの便が悪くて徒歩で24分と言う事で歩き始めた。

 

 

この道結構大変でした。
比叡山鉄道を渡った所から上り坂です。
歩いて行かれる方は歩きやすい靴を履いて行きましょう。
途中に修学院離宮赤山禅院の分れ道の標識があります。(車が居て写真無しです。)

 

f:id:toshihyu:20220105111654j:plain

やっと、赤山大明神の鳥居が見えてきました。

f:id:toshihyu:20220105112008j:plain

 

f:id:toshihyu:20220105112041j:plain

山門

f:id:toshihyu:20220105112144j:plain

鳥居と山門? 神社? お寺?

f:id:toshihyu:20220105112356j:plain

まだ、山道は続きます。

f:id:toshihyu:20220105113526j:plain

赤山明神

やっと、神社の前に着きました。
疲れた~疲れた~
ちょっと休んで石段を登ります。

f:id:toshihyu:20220105114710j:plain

御拝殿

f:id:toshihyu:20220105114756j:plain

御朱印を頂きに福禄寿堂に向かいます。

f:id:toshihyu:20220105115140j:plain

地蔵堂

f:id:toshihyu:20220105115239j:plain

赤山明神

f:id:toshihyu:20220105115402j:plain

 

f:id:toshihyu:20220105115437j:plain

赤山明神

f:id:toshihyu:20220105115624j:plain

弁財天堂

f:id:toshihyu:20220105115718j:plain

 

f:id:toshihyu:20220105115755j:plain

福禄寿堂に向かいます。

f:id:toshihyu:20220105115910j:plain

福禄寿堂

右手の社務所御朱印を頂きました。

こちらも朱印料は300円でした。(2021年12月現在)

f:id:toshihyu:20220105121214j:plain

 

f:id:toshihyu:20220105121247j:plain

 

f:id:toshihyu:20220105121324j:plain

順路に沿って山に登ります。

f:id:toshihyu:20220105121627j:plain

金神宮

f:id:toshihyu:20220105121738j:plain

歓喜天

f:id:toshihyu:20220105121841j:plain

相生宮

f:id:toshihyu:20220105122813j:plain

 

f:id:toshihyu:20220105122931j:plain

雲母不動堂

また、歩いてバス停に行きます。

 

 

www.sekizanzenin.com

miyako7.jp

 

 

拝観時間

9:00~16:30

 

 

アクセス

606-8036

京都市左京区 修学院開根坊町18

 

松ヶ崎大黒天(妙円寺) 【都七福神まいり】

f:id:toshihyu:20220104103746j:plain

松ヶ崎大黒天御朱印

 

参拝日:令和3年(2021年)12月23日

 

都七福神まいりー大黒天
打ち出の小槌を持ち笑みを浮かべる姿から福財の神ともいわれ、もともとは軍神でありました。 日本では福徳を重きにみて、商売繁盛の守り神とされています。
出典:都七福神まいり

 

上賀茂神社より市営バスで移動。

バス1日券を有効に活用させていただきます。

 

googllemapで上賀茂神社から松ヶ崎大黒天を経路検索すると、この様に表示されてとても便利です。

 

f:id:toshihyu:20220104105228j:plain

バスの行先と路線番号が表示されるので初めて行くところでも安心なのですが、
バスを降りてからの経路案内が表参道でなくて裏参道が表示されたのでこんな所に案内されました。

f:id:toshihyu:20220104110242j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104110342j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104110421j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104110458j:plain

この道で合ってますか?

f:id:toshihyu:20220104110631j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104110817j:plain

やっと山門が見えました。

f:id:toshihyu:20220104111444j:plain

宗祖大聖人像

f:id:toshihyu:20220104111838j:plain

大黒堂

f:id:toshihyu:20220104111909j:plain

お参りして左手寺務所で御朱印を頂きました。
朱印料は300円でした。(2021年12月現在)

f:id:toshihyu:20220104112127j:plain

なで大黒

f:id:toshihyu:20220104112237j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104112332j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104112620j:plain

水子観音さま

f:id:toshihyu:20220104112702j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104112814j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104112842j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104112920j:plain

こちらが表参道の山門です。

f:id:toshihyu:20220104113522j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104113558j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104113633j:plain

参道にも大黒様が居られました。

f:id:toshihyu:20220104113819j:plain

 

f:id:toshihyu:20220104113853j:plain

こちらが表参道でした。

f:id:toshihyu:20220104113933j:plain

 

 

 

松ヶ崎大黒天(妙円寺

www.kyoto-matsugasakidaikokuten.com

miyako7.jp

 

 

開閉門時間

9:00~17:00

 

 

寺務所受付時間

9:00~16:30

 

 

アクセス

〒606-0943

京都府京都市左京区松ケ崎東町31 妙円寺

 

賀茂別雷神社『かもわけいかづちじんじゃ』(上賀茂神社)【世界遺産】【京都五社めぐり】

f:id:toshihyu:20211231100127j:plain

加茂別雷神社御朱印

参拝日:令和3年(2021年)12月23日

f:id:toshihyu:20211229105033j:plain

京都五社めぐり
北に玄武ー賀茂別雷神社
 山城国(現在の京都府南部)の一之宮として、京都の中で最も歴史のある神社。下鴨神社とともに賀茂神社賀茂社)と総称され、賀茂神社両社の祭事である葵祭で有名です。
 境内は緑あふれる広大な敷地で、一の鳥居から二の鳥居までは、競馬(くらべうま)などの五穀豊穣の神事が行われる開放的な芝生となっています。社殿は本殿など2棟が国宝、34棟が重要文化財、境内は史跡に指定されています。
出典:京都五社めぐりHP
 
京都市営バス上賀茂御薗橋停留所で降り賀茂川を渡ります。

f:id:toshihyu:20211231111830j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231111855j:plain

大鳥居が見えてきました。

f:id:toshihyu:20211231112054j:plain

大鳥居

真新しい大鳥居です。

f:id:toshihyu:20211231112158j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231112320j:plain

一の鳥居

f:id:toshihyu:20211231122030j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231122331j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231122103j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231122208j:plain

馬場殿

f:id:toshihyu:20211231122411j:plain

二の鳥居

f:id:toshihyu:20211231122458j:plain

境内地図

観難いので神社で頂いた令和4年初詣用の境内地図を付けます。

f:id:toshihyu:20211231122558j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231123007j:plain

細殿

左手の御朱印受付で御朱印を頂きました。

朱印料は300円でした。(2021年12月現在)

f:id:toshihyu:20211231123207j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231123303j:plain

手水舎

f:id:toshihyu:20211231123751j:plain

楼門

f:id:toshihyu:20211231123845j:plain

楼門

楼門の朱が映えますね。

f:id:toshihyu:20211231124242j:plain

縁結びの社 片岡社

f:id:toshihyu:20211231124421j:plain

片岡橋を渡って楼門へ

f:id:toshihyu:20211231124532j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231124716j:plain

 

f:id:toshihyu:20211231124827j:plain

本殿

 

 

 

www.kamigamojinja.jp

www.pref.kyoto.jp

worldheritagesite.xyz

 

 

二の鳥居開閉時間

5:30~17:00

 

 

楼門開閉時間

8:00~16:45

参拝・御祈祷のご案内 | 賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみがもじんじゃ)公式Webサイト

 

 

アクセス

〒603-8047

京都府京都市北区上賀茂本山339

アクセス | 賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみがもじんじゃ)公式Webサイト

晴明神社

f:id:toshihyu:20211230103713j:plain

晴明神社御朱印

参拝日:令和3年(2021年)12月23日

バスで上賀茂神社に向かう途中で晴明神社前」のアナウンスが有り、
以前から伺いたかったのでとっさにバスを降りました。

バス停の真ん前が晴明神社です。

f:id:toshihyu:20211230105435j:plain

一の鳥居

境内案内|晴明神社

f:id:toshihyu:20211230105542j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230105753j:plain

五芒星
五芒星
「五芒星」は、「晴明桔梗」とも呼ばれ、晴明公が創られた陰陽道に用いられる祈祷呪符のひとつです。五芒星はあらゆる魔除けの呪符として重宝されてきました。 近代では、戦時中に弾除け(多魔除け)の意味をかついで、軍帽に刺繍されていました。今でも伊勢志摩(三重県)の海女さん達は、頭に巻く手拭いに☆を刺繍したり、貝を採る道具に彫ったりして、安全を祈願されているそうです。皆さんの身近にある五芒星もしらずしらずのうちに、魔を除けてくれているかもしれません。
出典:晴明神社HP

 

f:id:toshihyu:20211230110319j:plain

一条戻橋

f:id:toshihyu:20211230110529j:plain

境内案内|晴明神社


f:id:toshihyu:20211230110648j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230110950j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230111544j:plain

二の鳥居

境内案内|晴明神社

f:id:toshihyu:20211230111648j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230112013j:plain

左手の授与所で御朱印を頂きました、御朱印料は500円でした。(クリアファイル付です)

f:id:toshihyu:20211230112422j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230112559j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230112628j:plain

今日は人も少なくて、ゆっくりお参り出来ました。

f:id:toshihyu:20211230112811j:plain

安倍晴明公像

f:id:toshihyu:20211230112855j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230112927j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230113015j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230113105j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230113441j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230113338j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230113632j:plain

手水舎

手水舎の右手に晴明井があります。

f:id:toshihyu:20211230113745j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230113811j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230114340j:plain

一の鳥居の前のバス停でバスを待っているとバス停まで晴明神社仕様に成っていました。

f:id:toshihyu:20211230114530j:plain

瓦も五芒星紋に成っていました。

 

 

www.seimeijinja.jp

f:id:toshihyu:20211230114745j:plain

f:id:toshihyu:20211230114821j:plain

f:id:toshihyu:20211230114844j:plain

 

 

参拝時間

午前9:00〜午後5:00(無休、授与所は午後4:30まで)

 

 

アクセス

〒602-8222

京都府京都市上京区晴明町 806堀川通

松尾大社 【京都五社めぐり】

f:id:toshihyu:20211230090102j:plain

松尾大社御朱印

参拝日:令和3年(2021年)12月23日

 

f:id:toshihyu:20211229105033j:plain

京都五社めぐり
西に白虎ー松尾大社
 神代の頃、八百万の神が松尾の山に集まった際に、松尾のお水を使ってお酒をつくり、神々に振舞いました。この言い伝えから、松尾大社は「酒造の神様」として人々の信仰を集めています。拝殿の南側には、全国の酒造家が奉納した酒樽が積み上げられています。ご祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。
出典:京都五社めぐり
 

今日は1日京都五社めぐり都七福神まいりなので交通手段として、

バス1日券(700円)を購入しました。

1日乗り放題で700円はお得です。

www.city.kyoto.lg.jp

 

ホテルよりバスで約1時間

結構遠いです。

f:id:toshihyu:20211230094528j:plain

松尾大社大鳥居

f:id:toshihyu:20211230094609j:plain

阪急嵐山線松尾大社駅すぐそばに大鳥居有ります。

f:id:toshihyu:20211230095003j:plain

参道を歩いていると桜が咲いていました。

f:id:toshihyu:20211230095445j:plain

赤鳥居

f:id:toshihyu:20211230095747j:plain

楼門

f:id:toshihyu:20211230095922j:plain

拝殿

f:id:toshihyu:20211230100058j:plain

手水舎

f:id:toshihyu:20211230100350j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230100550j:plain

左手の社務所御朱印を頂きます。
朱印料は500円と300円でした。(2021年12月現在)

f:id:toshihyu:20211230100857j:plain

相生の松

相生の松 - Wikipedia

f:id:toshihyu:20211230101232j:plain

松尾大社本殿

こちらもお正月仕様で、準備万端です。

f:id:toshihyu:20211230101458j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230101527j:plain

 

f:id:toshihyu:20211230101753j:plain

次は北に向かいます。

 

 

www.matsunoo.or.jp

 

アクセス

〒616-0024

京都府京都市西京区嵐山宮町3

アクセス | 松尾大社 - MATSUNOO TAISHA

 

城南宮 【京都五社めぐり】

f:id:toshihyu:20211228164302j:plain

城南宮御朱印

参拝日:令和3年(2021年)12月22日

 

f:id:toshihyu:20211229105033j:plain

京都五社めぐり
南に朱雀-城南宮
平安遷都の際、守り神として皇城(都)の南に創建されたことから、城南宮と呼ばれるようになりました。毎年春にはしだれ梅や藤、秋には萩や菊など『源氏物語』ゆかりの植物が、広大な神苑に咲き誇ります。また、平安時代に宮中で行われた歌遊びを再現した「曲水の宴」も催されます。
出典:京都五社めぐり
 

黄檗萬福寺より京阪電車とバスを使って移動。

 

f:id:toshihyu:20211229100835j:plain

西鳥居

f:id:toshihyu:20211229105643j:plain

参道

f:id:toshihyu:20211229105904j:plain

手水舎

f:id:toshihyu:20211229110059j:plain

城南鳥居

f:id:toshihyu:20211229110254j:plain

三照宮社

城南鳥居の向かいに三照宮社が有ります。
その横の掲示板には境内地図やアクセス情報が掲示して有りました。(2021年12月現在)

f:id:toshihyu:20211229110727j:plain

境内地図

f:id:toshihyu:20211229110836j:plain

アクセス情報

f:id:toshihyu:20211229110937j:plain

バス時刻表

f:id:toshihyu:20211229111031j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229111100j:plain

境内に進みます、今日は12月22日水曜日 参拝者は少ないですね。

f:id:toshihyu:20211229111411j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229111701j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229111733j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229111756j:plain

本殿も、もうお正月仕様で準備万端です。

f:id:toshihyu:20211229105827j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229112043j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229112109j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229112130j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229112152j:plain

 

f:id:toshihyu:20211229112214j:plain

時期によって御朱印が変わりますのでご確認ください。

f:id:toshihyu:20211229112250j:plain

社務所左手で御朱印を頂きました。

f:id:toshihyu:20211229112559j:plain

 

 

城南宮

城南宮(じょうなんぐう)は、京都市伏見区にある神社。旧社格府社。「方除の大社」として知られている。摂社の真幡寸神社は式内社であった。

出典:ウィキペディア

www.jonangu.com

 

 

授与品受付時間

9:00~16:00

その他の授与品 | 城南宮

 

 

アクセス

〒612-8459
京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7

周辺地図 | 城南宮